《refined works》のサス付パンツの着回しコーデ!| Smooth小樽店
みなさん、こんにちは!
小林です!!
只今smooth小樽店では、店内【20%~50%OFF】の
\\WINTER SALE//を開催中です!
◎シャツやパンツなど、定番アイテムがお得!
◎ニットやボア素材などのトレンドアイテムもお得に!!
さて!今回は《refined works》のサス付タックパンツの着回しコーデをご紹介いたします♪
1コーデ目はこちら!
Model:H161cm
《Nappalm wear Vintage》の前開きパーカーは以前から人気のアイテム
適度な厚みとシンプルなデザインがとても使いやすいです◎
多めに配置されたフロントのリングドットボタンと大きめのフードがポイント
背中に入ったダーツがアクセントになり、非常に動きやすく窮屈さを感じません!
両サイド大きめのポケットがついているのもうれしいポイント◎
カラーは4色です。
【Nappalm wear Vintage】
☆別注裏毛リングドットパーカー☆
no.011-044-9920086
color. キナリ/グレーベージュ/チャコール/ブラック
size. F
price. ¥4,900+tax →→ ¥3,430+tax
中に合わせたのは《SUN VALLEY》の長袖シャツ
front
back
定番のギンガムチェックは着回し力に長けたアイテム◎
背中にタックが入っておりとても着やすいです
腕も細すぎずゆったりしていて楽チン♪
カラーは6色
【SUN VALLEY】
☆オックスギンガムストライプオーバーダイポケ付シャツ長袖☆
no. 008-101-SK81412
col.ギンガムオフホワイト/ギンガムベージュ/ギンガムグレー
ストライプオフホワイト/ストライプカーキ/ストライプ/ネイビー
size. M
price. ¥4,900+tax →→ ¥3,900+tax
合わせたボトムはこちら《refined works》のサス付パンツ
〈front〉
〈back〉
大きめのシルエットがとってもかわいいです♡
ウエストにはタックが入っていて、女性らしさ&着心地の良さも◎
サスペンダーはコーデのアクセントにもなってくれます!
取り外し可能なので使いまわしアイテムとして優秀です・・!
カラーバリエーションも多め、4色あります!
【refined works】
☆綿ツイルサス付タックパンツ☆
no. 084-181-0125264
col アイボリー/ベージュ/カーキ/ブラック
size. M/L
price. ¥4,900+tax
2つ目のコーデはこちら!!
トップスは《ZAMPA》のプルオーバー
〈front〉
〈back〉
今回は斜めにシャツインして子供っぽすぎない着こなしに。
ざっくり空いた首元と切りっぱなし風のデザインがこなれ感を演出してくれます♡
サイドにはスリットが入っているのでどんなボトムにも合わせやすいです◎
後ろのデザインも特徴的でゆるゆる感がとってもかわいいです・・・!
カラーは4色
【ZAMPA】
☆キーネックテレコデザイン切替えプルオーバー☆
no.142-101-0350030
color. アイボリー/ラベンダー/サックス/チャコール
size. M
price. ¥5,900+tax →→ ¥4,500+tax
こちらのトップスにレイヤードしたのは《GENTIL》のTシャツ。
コットン×モダール素材で滑らかで肌触りがとってもいいです♡
ちょっと長めの丈で使い勝手が良く、何枚でも持っていたくなるアイテムです。
カラーは6色
どれも使いやすいカラーとなっております!
【GENTIL】
☆綿モダール裾ラウンドTシャツ☆
no.129-101-1111179
color. オフシロ/ピンク/グレーベージュ/ミント/モカ/ブラック
size. F
price. ¥2,900+tax →→ ¥1,900+tax
こちらも《refined works》のサス付パンツを合わせました
今回はサスペンダーを落として大人カジュアルな着こなしに◎
〈front〉
〈back〉
下がっているサスペンダーがコーデのアクセントになりおすすめです♡
【今回のコーデポイント】
●1コーデ目は、明るい色をチョイスし春を先取ったコーデに。
帽子や靴を茶色で合わせ統一感を出しました。
●2コーデ目は、首元がざっくり空いたトップスに、少し長めのロングTシャツをレイヤードしこなれ感を。
斜めにシャツインすることによってトレンド&大人カジュアルコーデに仕上げました。
以上、小林ブログでした!
次回もお楽しみに♪

smooth 小樽店/松下明代
2014年入社。スタッフ。 趣味はレザークラフト、アクセサリー作りや手芸など、ちまちました作業や物作りが大好き♪ チャームポイントはマツゲと八重歯です(o’∀’o)
このスタッフのブログ一覧